著書・CD等のご案内
どうやって集中力をつけるかと質問をされたことがあった。
集中力がつけば、自ずと“脳力”は高くなるだろう。それは、感情脳とも関係している。感情を抑えていたり、感情に囚われていると、それに比例して、集中力が低下する。自身の“脳力”を人と比較して、優劣を競うつもりはないが、自分自身の過去となら比較できる。自分の過去を振り返ると、受験のころ、なるほど、マイナス感情に囚われていて、勉強よりも、悩みのほうに集中していた。
と書きはじめたとき、ふと、何を目標に置いて「集中力がない」と思っているのかという疑問が湧いた。学生であれば「勉学」を目標する。仕事であれば、「その能率や能力」を目標とする。しかしこの「目標」を取っ払ってしまえば、私は悩みに集中していた。決して、集中力がなかったというわけではない。
「そうか、自分の集中力を、悩みのほうに使っていただけなのか」
脳幹タイプや人間脳タイプは、感情脳タイプほどには、感情に囚われない。しばしば、脳幹タイプ、人間脳タイプが頭が良い(成績がいい)のは、集中力を、“感情”に邪魔されないからに違いない。学生でいえば、自分のことや人生、人間関係について悩んでいる人ほど、学業に集中できず、必然的に成績は下がるだろう。
私自身についてもそう思う。
学生のころに比べれば、年齢的に記憶力も学習力も衰えているはずなのに、いまのほうが集中も継続力もはるかに高い。いまのこの軽さと集中力で高校時代にワープしたら、驚くほど成績が良いのではないかと思ってしまう。何しろ当時は、机に向かっていても、勉強をするより、漠然と「(多分)心理的なことや観念的なこと」ばかり考えていた状態だったから。
もちろん過去を悔やんでいるから書いているわけではない。当時は当時で、精一杯自分なりに生きたのだから、過去のその時々を認めることができる。その延長で、今が在るのだから。いまは、好きなことをやっている。自分の好きなものだけに集中できるのであれば、頭が良くなって当然ではないか。
長年カウンセリング業務をやっていると、しばしば、感情を抑えることでエネルギーを消耗しヘトヘトになっている「感情脳タイプ」のクライエントさんに出会う。感情脳タイプの人は、大変だなあと、つくづく思う。
「マイナス感情を抑える」
「恐れる気持ち、怯える気持ちを抑える」
とりわけ“怯え”は、集中力も能力も低下させる。否(いな)、怯えに集中しているために、他のことを考える余裕がない。
人は自分の全エネルギーのうち3分の1は脳が消費するという。悩んでいると、半分以上も消費するだろう。思考に囚われている人のその囚われ方を見ていると、じっとしているだけでも消耗し切って、疲労こんぱいしている。心の中が、マイナス感情で占められ、それで精一杯になっているので、勉強(仕事)どころではない。机に座っていても、仕事をしていても、自分がそこに居ないから、能率が上がないのは当然である。このエネルギーを勉学が仕事に向けたら、どれほどの能力を発揮できるだろうか。
誰でも集中力はある。
それを「自分の目標」に使えないだけなのだ。感情脳タイプの人ほど、感情を解放することが、“能率アップ”の必須条件となる。事実、怯えを解放すると、まるで別人だったかのように、頭の回転がよくなったり、よくしゃべったりする。彼らは言語能力がなかったわけではなく、否定思考に囚われていたり、怯えで、喋ることができなくなっていただけだったのだ。
肉体で言えば、どこかの身体の一部が緊張していると、頭の回転がにぶくなる。自分の意識が、その緊張した身体の一部のほうに囚われるために、思考がストップし「何も頭に浮かばない。言葉が出てこない」状態になるのだ。この状態では、思考もうまく働かないのがわかるだろう。
創造的な脳を創るには、感情を解放し、肉体のこまかい部分も、できるだけリラックスしていたほうがいい。そのためにも、「自分中心心理学」で絶えず言っていることが、“我慢しない”。
感情を解放するために、自分を優先して、自分の思いや願いを叶えてあげることである。
石原加受子著書一覧
■自分中心原理CD
- 講義テキストと独習用音声CD(6章分CD3枚セット)
- テキスト+CD3枚=24,000円
- 送料は弊社負担(国内のみ)
- 計:24,000円+消費税=26,400円
ご購入いただいた方の感想
Sさん
自分中心原理テキスト+CDを購入しました。
聞き流していても、耳からすっと入ってくる感じがします。
特に、「第一の感情」の表現の箇所が、耳に心地よくてお気に入りです。
このCDのおかげでしょうか、この間、
今までと違ったパターンで行動したら、
結果的にその周りのことも変わってきた、という経験をしました。
以前よりも職場で居心地がいい感じがします。
ひとつの物事に対して、パターンを変えて対応したら、
本当に、その周りのことも自動的に変わっていった、
という感じがします。
Nさん
CDを、毎日聞いています。
家でテキストを見ながら聞いたり、ただ通勤電車の中で聞き流していても、
自然になめらかに意識に入ってくれる感じがして、
とっても楽でいられるようになってきています。
やはり本質的なところに響くのでしょうか、
聞き流していても、自分のテーマと重なるところは、
はっきり耳に入って脳に届く感じがします。
また共時性も起こり、以前と少し違った展開がありました。
Tさん
今までは、石原先生の本やメルマガでの知識だけでしたが、
このCDを聞くようになって、今までの知識が有機的に繋がりはじめました。
自分の内面で、きれいに整理整頓されていくようで嬉しいです。
本当にありがとうございました。
■自分中心原理CD+ライブ版
「自分中心」原理(通常版)+ライブ版、セット販売いたします!このライブ版CDは、現在発売中の「自分中心」原理テキストを用いて、今年2月28日に、オールイズワンセミナールームにて、石原加受子の約5時間に及ぶ、「自分中心」原理の実際の講義を収録したものです。
■ 読者セミナーの音声CDを聴いて【Hさん】
読者セミナーの音声CD聴かせていただきました。先生のお話、声を聴いていると、焦ったりする気持ちがほぐれて、心が穏やかになり、とても落ち着きました。救われた気持ちになりました。落ち着いていたら、マイナスな感情も受け入れやすいなと思いました。素晴らしい内容のセミナーをCDで聴けた事をとても嬉しいです。感謝しています。できたら、毎回参加したいですが、今のところ全部とはいかないので、また、CDにしていただけると嬉しいです。
石原加受子 著書一覧
『わずらわしい人間関係に悩むあなたが「もう、やめていい」32の我慢』日本文芸社
2017年2月17日発刊
『金持ち体質と貧乏体質』ベストセラーズ
『願いが叶う人の「無意識」の習慣』ぱる出版
『仕事・人間関係 「もう、限界! 」と思ったとき読む本(中経の文庫)』 KADOKAWA
『「しつこい怒り」が消えてなくなる本』三笠書房(文庫本)
『金持ち体質と貧乏体質』ベストセラーズ
『期待に応えない生き方』パブラボ
『先生に向いていないかもしれないと思った時に読む本』小学館
『逃げたくなったときに読む本』祥伝社
『平気であなたを傷つけてくる人から自分を守る本』こう書房
『妻が抱える夫ストレス』KADOKAWA
『「なかなか決められない」から抜け出す方法』廣済堂出版
『コレだけで、あなたの生き方は一瞬にして変わる』大和書房
『他人のことが怖くなくなる本』光文社刊
『正論で争いを仕掛けてくる 相手の言葉なんて真に受けるな!』 ぱる出版
『戦わない人ほど幸せが手に入るシンプルな理由』 KADOKAWA/ メディアファクトリー
『ほんとうの強さってなんだろう?』 すばる舎
『「どうして私ばっかり」と思ったときに読む本』 智富出版有限公司
『仕事・人間関係「もう、限界!」と思ったとき読む本』 中経出版
『「なりたい未来」を引き寄せる方法』 サンマーク出版
『母と娘の「しんどい関係」を見直す本』 Gakken
『つらかった過去を手放す本 』 あさ出版
『お金に愛される人、お金に嫌われる人』 講談社プラスアルファ文庫
『ヘトヘトに疲れる嫌な気持ちがなくなる本』 中経出版
『「嫌われるのがこわい人」のための自己主張レッスン』 PHP文庫
『もっとシンプルに、楽に生きることをはじめよう!』 三笠書房
『仕事も人間関係も「すべて面倒くさい」と思ったとき読む本』 中経出版
『言いたいことがもっとラクに言える自分になる本』 実務教育出版
『「もうムリ! 」しんどい毎日を変える41 のヒント』 祥伝社黄金文庫
『「どうして私ばっかり」と思ったとき読む本』 PHP文庫
『やっぱり怖くて動けないがなくなる本』 すばる舎
『「いつも悩んでしまう」から抜け出すレッスン』 ぱる出版
『「もっと自信をつけたい!!」をかなえる本』 日本能率協会マネジメントセンター
『しつこい怒りが消えてなくなる本』 すばる舎
『もっと自分中心でうまくいく』 光文社
『なぜかお金がたまらないーが変わるコツ』 講談社
『離れたくても離れられない人との距離の取り方』 すばる舎
『もっと、あなたが話したくなる話し方』 PHP研究所
『他人に流されない人ほど上手くいく』 ソフトバンククリエイティブ
『「つい悩んでしまう」がなくなるコツ』 すばる舎
『彼女がいつも人から愛される理由』 廣済堂出版
『意識の法則と6 年周期リズム―あなたが願うもの、恐れるものが叶う』 長崎出版
『大好きな彼とわかり合える本』 大和出版
『気持ちを伝えるレッスン』 大和出版
『自分自身を基準にして楽になれる「自分中心」発想法』USENビジネスステーション
『邪悪な人を痛快に打ちのめす!』 こう書房
『もっと自分中心でうまくいく』 こう書房
『人間関係に奇跡を起こす83の方法』
(サブタイトル やり方一つで天国・地獄) 大和出版
『欠点を長所に変える話し方』 PHP 研究所
『自己解決能力を獲得する法』 みずほ総合研究所
『願いがかなう人になるシンプルな方法』 大和出版
『「いいこと」ばかりが起こる幸せの6ステップ』 大和出版
『お詫びの心と技術が面白いほど身に付く本』 中経出版
『僕には一点の非もない 上 事実をもみ消す教師たち』 長崎出版
『僕には一点の非もない 下 高校生暴力事件の二次被害』 長崎出版
『人生を好転させる意識の法則』 長崎出版
『できる社員は自己分析ができる』 ディー・アート
『彼女がいつも人から愛される理由』大和出版
『自分を好きになる』 小学館文庫
『恋が長続きしない理由』 大和出版
『「恋のおクスリ」処方します。』 フローラル出版
『どうして、わかってくれないの』 大和出版
『自分の気持ちがわかる18 の方法』 大和出版
『もう、他人にふりまわされない』 大和出版
『小さな声で「ごめんなさい」』 青春出版社
『苦手な人とラクにつきあう技術』 KKベストセラーズ
『ため息を元気に変える7 つの方法』 三心堂出版
『自己主張が楽にできる本』 実務教育出版
『運命は6 年周期で転換する』 たま出版
『人生を楽に生きるための本』 たま出版
『運命は遺伝する』 たま出版
『あなたは100 パーセント自己実現している』 たま出版
「距離感の本」を読み終わりました【Nさん】
「離れたくても離れられない人との距離の取り方」(すばる舎)を読みました。あるある探検隊でした。
子供の宿題、携帯の例。息子の問題について、PHP研究所からの本を何度も読み返してから息子に話したんです。この二冊は実践版です。私にとって。当てはめられるので良かったです。アイスノンしながら横になって味わいながら読みました。例がリアルでとってもわかりやすかったです。
私以外の人にもよくあるある探検隊の話で、とっても良かったです。どうしたらいいのか、具体的に書いてあったので良かったです。職場の上司のこと。1月に退職した病院で自分がやったことそのまま。院長は、理事長に怖くて言えない人だった。私は理事長になしたから。
会社勤めのときも、部長や、社長に直訴した。自分の仕事の無駄はなくなった。スッキリした。けど辞めた。息子が何も話しかけないで、何も聞きたくないモードだった。昨夜。今先生の本に同じことがあって共時性かな?なんて。ありがたいです。先生自分の責任に焦点当てます。
あれとって!こうして!あーして!に答えてましたが、自分を大事にして断っていきたいと思います。息子に対して。自分が楽になること、考えます。今の私には、ゆっくり、じっくり取り組むことが大事かな?と。
あんまり深刻ならないように。今日も1日自分のために時間を使います。息子が居ないと楽。とっても冷たい母親な気がするけれども、これでいいですね。これから息子に自分の感情を伝えていきたいと思います。
先生いつも本当にどうもありがとうございます。
感謝しています。
本屋さんで【Nさん】
※『「つい悩んでしまう」がなくなるコツ 』(すばる舎)が発売されたとき、こんなメールをいただいたことがあります。
今日、新宿のタイムズスクエアーの紀伊国屋にいきましたら、今週の宗教・心理本第3位と書かれて、ランキングディスプレイ棚に先生の本置いてありました。』『紀伊国屋書店の新宿南口の売り場に、人文心理部門で、第二位との表示がありました。』
本を読めば、あなたが過去に、悩んだり、腹を立てたり、苛立ったり、焦ったり不安になったり、悲観したりしてきたことが、「これまで、なんて無駄なエネルギーをつかってきたのだろうか」と、ばかばかしくなるに違いありません。「私を愛するために。私の気持ちを大事にするために、私を優先しよう」あなたがそう決断するだけで、悩みは消えていくのです。
『つい「悩んでしまう」がなくなるコツ』を読みました【Tさん】
『つい「悩んでしまう」がなくなるコツ』を拝読しました。心が弾んでいます。お礼が言いたくなって、メールしてます。
いつも先生は、シンプルな「教え」を、手を変え品を変え、噛んで含むように諭して下さいます。読むだけで、未来が約束されたような気になります。付き合いの長い友人(彼?)がいます。最近、日々新鮮な面に少々驚いてます。気がつけば、彼は「自分中心」を知らないはずなのに、私より「自分中心」なところがあります。「すごいな~」って思いますが「以前は、こうじゃなかった」とも思います。
私は、彼を相手に「自分中心」を練習していました。もしかして…? 彼は、私から学んだ? うーん、自分中心は友人を「理想のパートナー」に育てる?欲しいものが次から次へと手に入ってきます。
先生とのご縁、本当に有難うございます。これからも宜しくお願いします。
納得しました【Mさん】
こんにちは。新刊、購入して読んでいます。先生のバス停での出来事が、とても印象的でした。私は最初の頃、完璧な自分中心という状態があって、そうなれば、不快な出来事には遭遇せず、マイナス感情にもならずに過ごしていけるのかなと思っていました。今は、そうではないことに気づきました。
どんな人にも、不快な出来事や、マイナス感情になる時がある。先生がそれを解消した描写が具体的で、「あ、こんな風にすればいいんだ」と納得することができました。
すごいの一言!!【Iさん】
さっそく読ませていただきました。相変わらずしみわたる『すんごい内容』です。
やっぱり悩みは我慢の集積ですね【Aさん】
先生の新刊を今読んでいます。一般向けの平易な文章とかわいい挿絵に癒されます。先生の学術的な文章も好きなのですが、(たぶんこっちの方が私的には好きだと思います)マニュアル世代には、わかりやすく整理されている方がいいのかな?と思いました。学校、会社で毎日忙しく過している人にとって、じっくり本を読み、自分と向き合う時間はなかなかとれないのかもしれません。
でも、悩みというほど大きなものでなくても、小さな我慢が集積して何となくだるい、やる気が起きい・・・、といった症状の方は多いと思います。そんなとき、先生のご本を読み、「そうか、私の感じ方は間違っていなかったんだ。この罪悪感は不要だったんだ」と気づけば、どれほどラクになれるでしょう。
想像ですが、2012年までの数年の間に自分中心の意識が育てば、だいぶ世の中変わるのではないでしょうか。今まで既得権があって守られていた機関、人もどんどん流動していって、自分中心にならないと自分を守れない気がします。今まで支配できていた人たちは、自覚しないと被支配者が居なくなったとき、困ると思います。(これはイイコトですよね)
CDの内容が静かに染みわたる【Uさん】
秋も深くなりつつある昨今、先生のご活躍を嬉しく思っています。先日、念願の独習用テキストとCDを購入しました。耳から入ってくる先生のお言葉は、御著書やメールマガジンのように文字として入ってくる情報とは何だかずいぶん違って不思議に感じました。
「自分中心心理学」は私にとって、いろいろな点で衝撃なのですが、CDを聴いていると、衝撃というよりは静かに染み入るような感覚を持ちました。きっとこれが体感なのかな、と思って毎日聴いて毎日試みているところ、最近になって、次々と「この事を先生はおっしゃってるんだ」という実感を伴ってわかってきました。
「罪悪感」とは「責任を過剰に考える」とは、などわかっていたつもりが、日常のいろんな場面で具体的に捉えることができます。周りに対して、ただ悩んだり、ただ腹立たしく思ったり、上手くいかない自分に対して、ただ落ち込んだり、ただ歯がゆく苛立ったり、どれだけのエネルギーをマイナスに使っていたかと、唖然とします。これを、すべてプラスに使えたら、と思うと想像の域をはるかに越えますね。
語学を始めたばかりの人のように、やっとこの頃実践的に片言でもその言葉を使えるようになったかな、と自負しています。またこの度は、6年周期リズムの診断もできるようにして頂いたことも、感謝申し上げます。びっくりするくらい、自分の過去の出来事、不自由な想いの物語の要約として、当てはまっていました。(先生のメルマガに出逢う前、興味を持っていた「カバラ数秘術」に近い気がします。)
今まで、何度か先生に直接お答えいただける機会に恵まれ、その都度、目からウロコの爽快さで、私は本当に救われ、その救われ方は飛躍的だと思っています。先生の御著書やセミナーがどんどん拡がっていかれること、すばらしいです。ご報告がてら、御礼を言いたくてメールしました。
どうぞ、これからもご自愛ください。先生のメルマガ、いつもほんとに楽しみにしています。